トップ
研究室紹介
メンバー
プロジェクト
プロジェクト紹介
個人用知的移動体
ディスカッションマイニング
コンテンツアノテーション
自然言語処理
論文
アクセス
リンク集
リンク集一覧
Sharvie
DMBrowser
名古屋大学関連リンク
名古屋大学トップ
工学部トップ
情報工学コーストップ
情報科学研究科トップ
会議コンテンツの再利用に基づく知識活動支援システム
Takahiro TSUCHIDA
名古屋大学 大学院情報科学研究科
Shigeki OHIRA
名古屋大学 エコトピア科学研究所
Katashi NAGAO
名古屋大学 情報メディア教育センター
概要
1 はじめに
2 知識活動
2.1 Predominant Features
図1:
2.2 知識活動支援システム
図2:
3 ディスカッションマイニング
図3:
3.1 ディスカッションレコーダ
3.2 ディスカッションブラウザ
図4:
4 DRIPシステム:会議コンテンツの再利用
4.1 会議コンテンツの整理
図5:
4.2 会議コンテンツの引用
図6:
4.3 発表資料の作成支援
図7:
5 知識活動支援システムの応用
図8:
6 まとめと今後の課題