1980年8月4日愛知県生まれ.AB型.小学6年生の時に親戚のおじさんにPC-8801MkIISRを譲り受けてもらって以来のプログラミングオタク.中学の時に科学技術部というコンピュータ関係の部に所属し,FM-TOWNS使いとなる.BASIC等で主にゲームや教育関係のソフトを開発して,2年連続で富士通・旺文社主催の全国ソフトウエアコンテストで受賞(グランプリと優秀賞)する.高校時代には独学でVisualC++などを勉強する.長尾研究室に所属後は,主に映像とWebに関する研究を行う.情報処理学会の全国大会では,研究内容の発表で,B4から3年連続学生奨励賞を受賞する.2005年度上期のIPA未踏ソフトウェアに「マルチメディアコンテンツの配信とそのコミュニティ支援システム」というテーマで採択.1年間の開発期間を経て,スーパークリエイター・天才プログラマーに認定される.Synvieの開発者兼ニコニコ動画の元ネタを作った人として一部に認知される.現在は名古屋工業大学大学院工学研究科において助教をしている。 ソフトウェア以外の興味は,PC・エレクトロニクス・カメラ業界ウォッチ.日経エレクトロニクスは毎号欠かさず読み,Webサイトだと,EngadgetとAndo's Processor Information Pageが好き.最近の趣味は一眼レフカメラ.イラスト・造形・文字書き等,音楽系以外の創作趣味あり. 得意言語は,C, C++, Java, PHP, Visual C++, DirectX, Javascript, Basicあたり. 触った程度ならば,Perl, Ruby, ML, アセンブラ, ActionScriptとか. 研究の方向性としては,コンテンツの製作者,つまり,クリエータ系・芸術家系の人たちに, 喜んでもらえる仕組みを考えて行きたいです.自分も,ものづくりが大好きだから.
主な論文・著書
- タグクラウド共有に基づく協調的映像アノテーション, 人工知能学会論文誌, Vol.25, No.2, pp.243-251, 2010
- Web社会活動に基づく映像シーンアノテーション, , 2008
- Webコミュニティ活動に基づく映像アノテーションとその応用に関する研究, 名古屋大学, 博士論文, 2008
- Synvie: ビデオブログコミュニティからの知識獲得とその応用, 情報処理学会第69回全国大会, 2007
- 映像を話題としたコミュニティ活動支援に基づくアノテーションシステム, 情報処理学会論文誌, 特集「インタラクションの理解とデザイン」, Vol.48, No.12, pp.3624-3636, 2007
- Synvie: ビデオブログコミュニティから獲得されたアノテーションに基づく応用, 人工知能学会第21回全国大会, 2007
- Synvie:ブログの仕組みを利用したマルチメディアコンテンツ配信システム , 情報処理学会第58回グループウェアとネットワーク研究会, 2006
- 閲覧者によるオンラインビデオコンテンツへのアノテーションとその応用, 人工知能学会論文誌, Vol.20, No.1, pp.67-75, 2005
- Weblog風ビデオアノテーションとその配信, AXMEDIS 2005 国際会議, 2005
- オンラインビデオコンテンツを中心としたコミュニティ支援システム, 情報処理学会第67回全国大会, 2005
- マルチメディアコンテンツの高度利用のためのアノテーション技術の基礎と応用 , 名古屋大学, 修士論文, 2005
- iVAS: ウェブブラウザを用いたビデオアノテーションシステムとその応用, 第3回国際セマンティックウェブ会議, 2004
- Webブラウザを用いた閲覧者による実時間ビデオアノテーション , 情報処理学会第66回全国大会, 2004
- iVAS: ウェブブラウザを用いたビデオアノテーションシステムとその応用, 第3回国際セマンティックウェブ会議, 2004
- 閲覧者によるオンラインビデオアノテーションとその応用, 情報科学技術フォーラム(FIT)2004, 2004
- 半自動ビデオアノテーションとそれに基づく意味的ビデオ検索, 情報処理学会第65回全国大会, 2003
主な学歴
- 1993~1996 幸田町立北部中学校
- 1996~1999 愛知県立刈谷高等学校
- 1999~2003 名古屋大学工学部電気電子情報工学科情報工学専攻
- 2003~2005 名古屋大学工学部 電気電子・情報工学科・技術補佐員(サーバ管理)
- 2003~2005 名古屋大学大学院情報科学研究科メディア科学専攻(修士課程)
- 2005~2008 名古屋大学大学院情報科学研究科メディア科学専攻(博士課程)
- 2005~2006 名古屋大学情報系COE リサーチアシスタント
- 2005~2006 情報処理推進機構(IPA) 未踏ソフトウェア創造事業
- 2006~2008 日本学術振興会 特別研究員
名古屋大学に9年間,長尾研究室に6年間,大変長い間お世話になりました.