1982年12月10日生誕。小学6年生まで東京に在住。 その後この名古屋に引っ越し、東山から本山にその住まいを移して今に至る。 本山に実家があったため大学の志望校は名大にのみ絞り、無事現役で合格。 今思うとよく合格できたと思う。実際受験勉強なんてろくにしてなかったし... 部活はバドミントン部に所属。特にうまいというわけではない。 プログラミングに関しては大学に入学してからパソコンを使い始めたという 根っからの初心者。使用可能言語も大学で習ったC,Javaとごくわずかで しかもずば抜けた技術を持っているわけでもない。 今後努力します。 現在ディスカッションマイニングと呼ばれる技術の研究・開発を行っているプロジェクトに参加しています。自分はそのプロジェクト内で作成された議事録を使って人間の知識活動の支援について研究を行っています(と思います)。将来的には議論活動だけでなく、様々な人間の知識活動の支援を行えるようなシステムを作ってみたいものです。
主な論文・著書
- 議論内容の獲得と再利用に基づく知識活動支援システムに関する研究, 名古屋大学, 博士論文, 2011
- 知識活動支援システムによる会議コンテンツ間の関連性の獲得とその応用, 情報処理学会第72回全国大会, 2010
- 知識活動支援システムによる会議コンテンツ間の関連性の獲得とその応用, 情報処理学会 第75回グループウェアとネットワークサービス研究会, 2010
- 対面式会議コンテンツの作成と議論中におけるメタデータの可視化, 情報処理学会論文誌 特集「インタラクションの基盤技術,デザインおよび応用」, Vol.51, No.2, pp.404-416, 2010
- ゼミコンテンツの再利用に基づく研究活動支援, 情報処理学会論文誌, Vol.51, No.6, pp.1357-1370, 2010
- 会議コンテンツの再利用に基づくプロジェクトの文脈情報の共有支援システム, 情報処理学会第71回全国大会, 2009
- 対面式会議コンテンツの作成と議論中におけるメタデータの可視化, The Fifth International Conference on Collaboration Technologies, 2009
- 会議コンテンツの再利用に基づくプレゼンテーション作成支援, 情報処理学会 第68回グループウェアとネットワークサービス研究会, 2008
- 会議コンテンツの再利用に基づく知識活動支援システム, The Fourth International Conference on Collaboration Technologies, 2008
- 議論内容の獲得と再利用に基づく知識活動支援に関する研究, 名古屋大学, 修士論文, 2007
- 会議コンテンツの効率的な再利用に基づく知識活動支援システム, 情報処理学会第69回全国大会, 2007
- 会議コンテンツの効率的な再利用に基づく知識活動支援システム, 人工知能学会第21回全国大会, 2007
- 議事録に基づく知識活動サイクルの活性化, 人工知能学会全国大会(第20回), 2006
- 個人用知的移動体におけるヒューマントレーサの実装, 情報処理学会第67回全国大会, 2005
- 個人用知的移動体における人間と移動体の高度なインタラクションに関する研究, 名古屋大学, 卒業論文, 2005
主な学歴
- 1998~2001 名古屋市立名東高等学校
- 2001~2005 名古屋大学 工学部 電気電子・情報工学科
- 2005~2007 名古屋大学大学院情報科学研究科 メディア科学専攻 博士前期課程
- 2007~2011 名古屋大学大学院情報科学研究科 メディア科学専攻 博士後期課程
28歳からの社会人デビューです。